ソロ旅のすすめ

【鎌倉チャーシュー麺】無双のらーめん「一閑人」&北条氏康と平重衡ゆかりの寺院

鎌倉由比ガ浜の「ICHIKANJIN KAMAKURA(一閑人)」さんで、トロットロの柔らかチャーシューがたっぷり入った「醤油チャーシュー麺」を頂きました。柔らかチャーシューを口にした瞬間、虜になるのは間違いありません。私は、チャーシュー目当てで訪れることも多々ありますw鎌倉のらーめん界の中では、類を見ない独特のスープですが奇を衒う感じは一切なく、味の基本となる醤油ベースはしっかりとしていて、こってりはせず濃ゆい味が食欲を掻き立てます。今回は、チャーチュー麺を紹介したくて撮影に臨みましたが、つけ麺が一番人気で、これがまた美味しいんです!!癖になるつけ汁はドロッとしていて病み付きになります。他にも青唐辛子やハバネロといった辛い系メニューもあり、食欲爆発です!!!エスニックな坦々つけ麺などシーズンメニューでも楽しませてくれます!!!!私は週1で訪れたくなるので、気持ちを抑えつつ、行った時は豪快に注文します。ご飯を注文すると自家製のラー油が出てくるので、こちらもオススメですよー。 食事の後は、北条早雲を祖とする「後北条氏」または「小田原北条氏」とも呼ばれる一族の第3代当主「北条氏康」が建立したと伝わる「教恩寺」を訪れました。鎌倉で人気のある観光寺のようなお寺とは違い、住宅街に溶け込み、趣のあるお寺です。平安時代末期、捕虜となった平清盛の子「平重衡」へ源頼朝が授けたという伝説の阿弥陀像があり、歴史的重要人物ともゆかりがあるため、源平マニア、戦国ファン、歴史好きの方には訪れていただきたいです。私は、鎌倉三十三観音巡りで巡礼をした際に、教恩寺さんをお参りし、それ以来、気に入って時々、足を運んでおります。観光地鎌倉とは違った鎌倉の一面もあじわって見るのは如何でしょう。

 

#一閑人#チャーシュー麺#教恩寺#北条氏康#由比ガ浜

 

▼ichikanjin

・Instagram

https://www.instagram.com/ichikanjin/

 

▼鎌倉市観光協会サイト

・鎌倉三十三観音霊場めぐり

https://www.trip-kamakura.com/place/111.html

 

【鎌倉チキンカツ】文化芸能人が愛した小町通りの老舗「小満ち」&鎌倉最古の厄除け神社

鎌倉小町のとんかつ「小満ち」さんで「信玄鳥のチキンカツ」を頂きました。昭和22年より営業されていて、文化芸能人・地元の方々が足繁く通う人気の老舗とんかつ屋さんです。お店の方の優しい接客に触れると、また食べに行こうと間違いなく思うくらい、どこか懐かしい人情漂うお店です。暖簾をくぐると、昭和のオールドスタイルの店内はとても居心地が良く、小町通りの喧騒とは一線を画します。信玄鳥のチキンカツは脂身が少なく、さっぱりと肉質を堪能できるオススメの定食です。とんかつ屋さんって、少しお高いイメージがあるのですが、小満ちさんは、良心的な価格で、通いやすいですよー♪色んな種類があるので、全品制覇を狙ってるのですが、私は決まってチキンカツを頼みます。是非、訪れて欲しいです。食事の後は、大町にある鎌倉で最も古い厄除け神社「八雲神社」へ訪問しました。この神社は、私の中でTOP3に入るオススメの鎌倉の神社です。朝の気が良いので、朝参りすると一日気分上々です!「厄除け開運」と深く念を入れず、リラックスして訪れると、自分の中の気の流れが良い感じになるかもしれませんよ。信じるか信じないかは、あなた次第です。ソロ旅で朝参りしてみてください!

 

#小満ち#チキンカツ#小町通り#八雲神社#厄除け

 

▼小満ち

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/shoukou/omise2006/data/0062.html

 


【鎌倉喫茶メシ】料理センス抜群「あまから」&鎌倉最古の神社「甘縄神明神社」

鎌倉長谷の「喫茶あまから」さんで、「豚キムチ定食」を頂きました。鎌倉の食通たちが「あまからのメシは美味い」と豪語するお墨付きの喫茶メシだけあって本当に美味しかったです!!料理を作っている最中からお料理のいい匂いが店内に漂い、旨さが充満していました。店内は、ノスタルジックなインテリアが並び、高級で流行のアメニティグッズが備えられていたり、日本全国のこだわりの食の品々がディスプレイされていたりと、古き良き雰囲気と洗練された新しさが、うまく融合していているお店でした。まさに店主の拘りとセンスの良さを感じます。お店は由比ヶ浜通りから少し入った路地裏にありますが、鎌倉の路地散歩は醍醐味の一つなので、是非、散策してお店に訪れてみて頂きたいです。 食事の後は長谷の鎮守「甘縄神明神社」へ訪問してきました。鎌倉最古の神社と伝わるほど、古くからある社です。豪華絢爛な神社ではありませんが、境内は静かで見晴らしが良く、歴史上の人物も深く関わり、大切にされてきた神社です。この地には、かつて安達盛長の邸宅があり、源頼朝もプライベートで遊びにいくほど、親交が深かったと記録が残っています。「あまから」で美味しいご飯を食べた後、甘縄神明神社へ参拝し、境内で海風を感じながら鎌倉を眺めてみるのも心穏やかで素敵な旅の時間となるでしょう。

 

#喫茶あまから#甘縄神明神社#長谷#安達盛長#豚キムチ

 

▼喫茶あまから

Facebookページ

https://www.facebook.com/cafeamakara/?ref=py_c

 

▼甘縄神明神社

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_a02.html

 


三世代におすすめ和食レストラン「とんでん」&鎌倉時代の人質との恋物語

鎌倉小袋谷の北海道生まれ和食レストラン「とんでん」さんで、「北海道ぶた丼」を頂きました。何を隠そう拙者は北海道出身で、「とんでん」は、小さい頃から家族で外食の際には、よく利用していた和食レストランです。鎌倉界隈で北海道の地産グルメを豊富に楽しめるのが、とても幸せです。小さなお子様を連れて鎌倉観光をしたいファミリーや、ご年配の方をお連れして鎌倉を訪れたい三世代観光の場合、鎌倉の中心市街地に入っての食事は、とても苦労すると口を揃えます。鎌倉市街地の飲食店は、店内が狭いことや、待ち時間が長いこと、駐車料金が高いこと、など心配な点が多いと思います。この小袋谷というエリアは、北鎌倉に入るすぐ手前の鎌倉街道沿いにあり、駐車場完備(無料)、店内が広い、お座敷・ボックス席・テーブル席などお席のバリエーションがある、メニューが豊富、お子様向けのメニューがある、鎌倉市街地よりも和食セットをリーズナブルに食べられる、幼児向けのおもちゃを販売している、トイレが綺麗、などなど利点をあげれば沢山あります。車で鎌倉を訪れたい方は、鎌倉に突入する前にご飯をゆったり食べてからがっつり観光を楽しむプランがおすすめです。余談ですが、小さい時、テーブルに置いてある100円を入れて回すと出てくる星座占いが毎回楽しみでした。食事の後は、常楽寺の裏山を登り、「木曽義高の墓」を訪問しました。木曽義高は、源頼朝の従兄弟にあたる木曽義仲の長男で、頼朝と義仲の武力衝突を回避する和議のために、人質として鎌倉へ送り込まれた人物です。鎌倉への名目は、源頼朝と北条政子の長女「大姫」の許婚でした。実質の人質であり、事実上の許婚でありましたが、実際には、大姫が義高を慕い、義高を大切に想う気持ちが強くなったと考えられます。出会った頃、義高11歳、大姫6歳という若きカップル。木曽義仲討伐に転じ、頼朝は義高も殺害するよう命じ、その情報が大姫の耳に入ると、大姫は、義高を鎌倉から逃す手助けをしたのです。その策略も虚しく、義高は討たれてしまいました。その後、大姫は、嘆き悲しみ、病床に伏せたと伝わります。長い間、回復せず、20歳で大姫は亡くなってしまいました。母の北条政子だけではなく、有力な御家人たちも大姫の死を悲しみ、弔いました。その木曽義高と大姫の鎌倉時代の恋の悲劇を思いながら、鎌倉の郊外を観光してみるのは如何でしょうか。2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、大姫役を南沙良さんが演じます。

 

#とんでん#北海道#豚丼#鎌倉殿の13人#南沙良

 

▼とんでん

北鎌倉店

https://www.tonden.co.jp/shop/kitakamakura/

 


明治時代の鎌倉郡を歩く「鎌倉ハム富岡商会」&「よろい寿司」

横浜市栄区小菅ヶ谷の「よろい寿司 本店」さんで、「海鮮ちらし寿司」を頂きました。「よろい寿司」の由来は、日本史の伝説の武将「平将門」の逸話に纏わる「鎧神社」からの鎧を拝命した「鎧寿司」が成り立ちという名称由来マニアにとって、この手の話は、たまらないエビソードです。「本郷台」で40年以上地元民に愛されるお寿司屋さんです。本郷台駅前にも店舗があるので、是非訪れて頂きたいです。横浜市栄区一帯は、鎌倉市と隣接していて、鎌倉の歴史とは切っても切り離せない歴史上重要なエリアです。現在の行政区画では、横浜市ですが、鎌倉以上に鎌倉の成り立ちに古くから縁のある地域と行っても過言ではありません。「鎌倉郡本郷村」とは、現在の横浜市栄区のうち、概ね笠間・小菅ケ谷より東側に相当し、村役場は現在の本郷石橋付近(郵便局あたり)に置かれていました。本郷村は1939年の昭和初期に廃止となりましたが、今でも鎌倉の歴史を色濃く残しております。食事の後は、鎌倉市大船方面に足を進め、鎌倉土産の人気店が軒を連ねる知られざる工場地帯へ。「鎌倉ハム富岡商会」の本社工場と歴史資料館を訪れました。鎌倉ハムの歴史や富岡商会の成り立ちを「知る」ことができるだけでなく、施設内に鎌倉工場店があり、ハムやソーセージなど買い物もできて一石二鳥です。工場直営好きや歴史資料に興味のある方は、大興奮スポットです。いつもとは違った鎌倉観光でひとりで街ブラしてみると楽しいと思います。本郷台から鎌倉までゆっくり歩きながら、食と歴史を堪能して欲しいです。

 

#よろい寿司#鎌倉ハム#富岡商会#富岡周蔵#寿司

 

よろい寿司

https://www.yoroisushi.com/

 

鎌倉ハム富岡商会

https://www.kamakuraham-tomioka.co.jp/

 

ラーメンの鬼が究めた「珠玉の一杯」&戸塚地名の源「冨塚」古墳

戸塚の「支那そばや(本店)」さんで、「醤油らぁ麺チャーシュー」と「きざみチャーシューご飯」を頂きました。昔からTV番組で数多く紹介されてきた有名店「支那そば」、創業店主は「ラーメンの鬼」としての異名を持ち、強面で厳格な雰囲気で出演しているのを子供の時から見てきましたが、一度は訪れてみたいという憧れのお店でした。ラーメン界の重鎮であり、日本ラーメン文化の人気と発展に大きな影響を与えた「故・佐野実」さんが、長年、ラーメンのことだけを考え、究めて作り上げた「珠玉の味」は、美味しいという感動だけではなく、ラーメンの歴史、佐野さんの歴史を感じられる感動の一杯です。ラーメンの原点を想起させる味と麺は、佐野さんや支那そばやさんのファンのみならず、ラーメンを愛する人は、是非、訪れていただきたいです。 藤沢の開店当初のTVで多く紹介された頃の店内ルールや伝説であった、「私語禁止」や「香水NG」などは、今はないようなので、リラックスして食事できますよー。どの飲食店でも同じですが、礼儀正しく食べましょう! 食事の後は、あまり知られていない戸塚のルーツとなった史跡スポット「冨塚」を訪れました。冨塚は山頂が古墳となっており、その麓に戸塚の鎮守である「冨塚八幡宮」が鎮座します。冨塚は、全国の戸塚姓・冨塚姓の方々のルーツであり、「冨塚八幡宮」は守護神でもあるようです。冨塚八幡宮は1072年に創建されました。源頼朝のご先祖に当たる鎌倉の「源頼義」・「源義家」父子が、「前九年の役」で東北へ向かう際、この地で野営し、神のお告げを受け、戦に勝利したことから、感謝し社殿を造ったとのこと。東海道の宿場町として有名な戸塚ですが、更に深い歴史を感じられるスポットです。戸塚の地名の源「冨塚」を訪れてみては如何でしょうか。

 

#支那そばや#冨塚八幡宮#戸塚#ラーメン#古墳

 

▼支那そばや

・食べログ 本店

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140305/14014445/

 

▼冨塚八幡宮

http://www.tomiduka.net/

 



「THE SUNRISE SHACK」&黄金の太刀伝説の地

鎌倉稲村ヶ崎の「THE SUNRISE SHACK」さんにて、ハワイ・ノースショアで人気で話題のMCTオイル入り「アップグレードスムージーボウルwith MCT」と「ココナッツアイスドリンク」を頂きました。ヘルシーで手軽にエナジーチャージすることができる“アップグレードドリンク”。稲村ヶ崎、七里ガ浜、江の島、富士山、を全て一望できるTHE SUNRISE SHACK JAPANの稲村本店は、最高のロケーションです。また、鎌倉界隈だけでなく、湘南エリアのサーファーが多く訪れたり、鎌倉の様々な愉快な仲間たちが集まるので、「good vibes only」な空気感が漂い、フレンドコミュニティに参加できる場としても最高のお店です!!Hawaiianテイストの店内で湘南の日常を楽しめるbeachcafeなので、ドライブや海を眺めたい時に訪れてみてください。 食事をした後は、国指定史跡の「稲村ヶ崎」まで歴史散歩してきました。新田義貞軍の鎌倉攻めに際し、黄金の太刀を海に投げ入れ、龍神に祈念したところ、その夜、一気に潮が引き、難関を突破したという伝説の地が稲村ヶ崎です。天気にも恵まれ、岬から江ノ島や富士山を眺め、絶景でした。夕刻になると、サンライズシャック店内から海に日が沈む景色は、最高のひと時です。癒されに行ってみてください。

 

#サンライズシャック#稲村ヶ崎#MCTオイル#コーヒー#新田義貞

 

▼THE SUNRISE SHACK

https://www.sunriseshackhawaii.jp/

 

 

町外れの美味しい蕎麦屋&北条泰時ゆかり「常楽寺」

鎌倉大船にある「手打そば 鎌倉」さんで、「揚玉おろしそば」を頂きました。この辺りは、鎌倉の観光市街地からも、大船の商業で盛んな駅近辺からも離れている町外れのエリアになります。そのようなエリアで開店から40年近くお店の味を守り続けてきたのだから、美味しいお蕎麦を食べられるのは、間違いないでしょう。お店に入るまで何の情報も検索せずに訪れたので、正直、お蕎麦を口にするまでは、半信半疑でしたが、目の前にお蕎麦が運ばれた時、美味しそうと口にしてしまいました。だしは、「薩摩産の本鰹」、「土佐の寒目近」を毎朝削って使うほど、拘りがあり、そば粉は国産の最高級を使用しているというのだから、蕎麦への愛情が途轍もない店主だと想像しております。テーブルのお品書きを拝見し、お蕎麦を長年研究されてきた知識と料理の技術を感じました。注文した「揚玉おろしそば」は、大根おろしのさっぱりした味わいで、具沢山で、お蕎麦の量も多く、ボリューム満点です。お蕎麦は柔らかく、軽くて、とても食べやすい印象を受けました。味だけではなく、食べる人の健康まで考えて蕎麦を打ち、提供しているのだから、美味しいに決まってます。鎌倉観光市街地に入る前の場所なので、お昼後に鎌倉到着予定の際には、是非、訪れて頂きたいです。大船駅と北鎌倉駅の中間地点なので、散策途中での利用も良いと思います。食事の後は、鎌倉幕府の3代執権「北条泰時」が妻の母の供養のために建立した「粟船御堂」が元となる「常楽寺」を訪問しました。常楽寺には、北条泰時の墓があります。歴史的にも重要な寺院で、建長寺の開山となった蘭渓道隆(大覚禅師)が、建長寺を作る前に宋から来日した際、ここに住んで、禅の布教を行ったため、「元建長寺」という異名もある「禅の都」鎌倉として発展していく前の礎を築った所になります。歴史が好きな人、鎌倉のもっと歴史の深いスポットに行ってみたい人には超おすすめスポットです。「手打そば 鎌倉」で食事→「常楽寺」で観光→「六国見山」を登山というのは最高に楽しく健康的なコースです。是非、体験してみてください。

 

#手打そば鎌倉#常楽寺#大船#蕎麦#北条泰時

 

▼手打そば 鎌倉

・食べログ

https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14003010/

 

▼常楽寺

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_sa15.html

 



日本伝フランスパン&鎌倉殿の13人ゆかりスポット

鎌倉御成の牛カツ専門店「京都 勝牛」さんで牛肉の旨味が存分に味わえるお上品な「牛カツ」を頂きました。キメ細やかな衣に包まれた柔らかい牛肉は心地よい食感で、食べた瞬間お口の中に上質な牛肉の旨味が広がります!牛肉の旨味を最大限に引き出す調理方法で提供し、豊富な調味料で味わい方のバリエーションが多く、ひと口ずつ味の変化が楽しめます!なんと、和風カレーつけ汁もついているので和風カツカレーにも、和風カレーにも、どちらも楽しめるますよー!立地も江ノ電鎌倉駅改札のすぐ目の前なので、アクセスも良いです。鎌倉到着して、すぐご飯を食べて観光に繰り出したい方は、鎌倉駅西口改札を出て直行しましょう。 食事の後は、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題になること間違いなし、西御門を散歩しながら大蔵幕府跡→法華堂跡→白旗神社→源頼朝の墓を歴遊してきました。和田義盛、大江広元、三善康信、そして、北条義時、にも触れている動画なので、大河ドラマを見る前の事前学習や大河ドラマを観た後にゆかりの地訪問の参考にして下さい。

 

#勝牛#御成#法華堂跡#源頼朝の墓#鎌倉殿の13人

 

▼京都勝牛

https://gyukatsu-kyotokatsugyu.com/store/kamakuraekinidhiguchi/

 

▼源頼朝の墓

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_ma02.html

 

▼鎌倉殿の13人

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=26316

 

京都勝牛の旨味牛カツ&「法華堂跡・源頼朝の墓」

鎌倉御成の牛カツ専門店「京都 勝牛」さんで牛肉の旨味が存分に味わえるお上品な「牛カツ」を頂きました。キメ細やかな衣に包まれた柔らかい牛肉は心地よい食感で、食べた瞬間お口の中に上質な牛肉の旨味が広がります!牛肉の旨味を最大限に引き出す調理方法で提供し、豊富な調味料で味わい方のバリエーションが多く、ひと口ずつ味の変化が楽しめます!なんと、和風カレーつけ汁もついているので和風カツカレーにも、和風カレーにも、どちらも楽しめるますよー!立地も江ノ電鎌倉駅改札のすぐ目の前なので、アクセスも良いです。鎌倉到着して、すぐご飯を食べて観光に繰り出したい方は、鎌倉駅西口改札を出て直行しましょう。 食事の後は、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題になること間違いなし、西御門を散歩しながら大蔵幕府跡→法華堂跡→白旗神社→源頼朝の墓を歴遊してきました。和田義盛、大江広元、三善康信、そして、北条義時、にも触れている動画なので、大河ドラマを見る前の事前学習や大河ドラマを観た後にゆかりの地訪問の参考にして下さい。

 

#勝牛#御成#法華堂跡#源頼朝の墓#鎌倉殿の13人

 

▼京都勝牛

https://gyukatsu-kyotokatsugyu.com/store/kamakuraekinidhiguchi/

 

▼源頼朝の墓

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_ma02.html

 

▼鎌倉殿の13人

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=26316

 



南国ビーチリゾートcafeと鎌倉唯一の尼寺

鎌倉小町のフレンチトースト専門店「The3rd.Kamakura」さんで、cafe lunch。南国ビーチリゾートをイメージしたオシャレな店内は、オーストラリアやバリのようなテイスト。フレンチトーストを中心に、スイーツ、ドリンク、ジャンクメニューと幅広くラインナップされたお料理は、ワンプレートで手軽に食べられます。インスタ映えするお料理は、インフルエンサーからも大人気のようです。今回は、肉チューバーとして、ポークジンジャープレートを頂きました。自家製の甘辛ダレで味付けされた大判サイズのお肉は、ボリューム満点で、食べ応えもあり、大満足でした。鎌倉の女子旅で非日常的なビーチリゾート気分を味わいたい方は、おすすめのカフェです。食事の後は、【歴女必見】鎌倉時代〜江戸時代の歴史上の人物が色濃く関わるスポット「扇ケ谷」へ。現存する鎌倉唯一の尼寺「英勝寺」を訪問。英勝院尼のご先祖太田道灌、徳川家康、徳川家光、水戸頼房、黄門様の水戸(徳川)光圀、多くの歴史人に触れられる寺院です。鎌倉の歴女旅のコースとしては、最高のスポットです。季節によって数多くの花が咲き、門前には花便りのお札があり、とても可愛くてユニークです。太田家の桔梗の家紋や水戸徳川家の葵の御門も見れます。また、巌窟遺跡や竹林の自然と歴史の融合、迫力のある山門、鎌倉唯一の袴型の鐘楼、水戸光圀が建てたと伝わる祠堂、歴史を感じる仏殿。見所がたくさんありますので、是非、足を運んでみてください。

#The3rd.Kamakura#小町通り#英勝寺#カフェ#女子旅

▼The3rd.Kamakura

https://the3rdkamakura.owst.jp/

▼英勝寺

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_a07.html

天空のバーガーカフェ&学問の神様「菅原道真」

鎌倉小町の「鎌倉 ROOFTOPS (ルーフトップス)」さんのU.S.A.スタイルの本格「クラシックバーガー」を頂きました。鎌倉駅から徒歩1分程で着く好立地、小町通りの入口、最上階にあるテラス席から海まで鎌倉を一望できる最高のロケーションです。まさに「天空のハンバーガーカフェ」。店内はU.S.A.グッズが沢山ディスプレイされていて、アメリカン好きには、気に入ってもらえるお店です。お店に入ると等身大のバッドマンがお出迎えしてくれて、テンションMAX!!ハンバーガーは、beef100%のパティと新鮮野菜が積み上がる串刺ししないと倒れてしまう程の巨大なタワーバーガーです。お肉が美味しくて、肉汁、ケチャップ、マスタードで、口周りがグジョグジョになってもお構いなしでかぶりつきたくなるハンバーガーです!美味しかった〜。食事の後は、鎌倉の東方にあたる二階堂の「荏柄天神社」へ。日本三天神の一つに数えらる京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮に並ぶ有名な神社で、古くから鎌倉で信仰されてきました。天神とは「菅原道真」公の事で、「学問の神様」として崇められています。合格祈願で訪れてみては如何でしょうか。

#ルーフトップス#ハンバーガー#荏柄天神社#二階堂#菅原道真

・鎌倉 ROOFTOPS (ルーフトップス)

https://rooftops.owst.jp/

・荏柄天神社

http://www.tenjinsha.com/

 



ドラマロケ地の老舗蕎麦屋&鶴岡八幡宮で最古の社殿

鎌倉御成の「鎌倉 蕎麦処 竹扇」さんで、最強に美味いかつ丼と胡麻だれうどんを頂きました。竹扇さんは、1941年から80年あまりの長い間、鎌倉の地元で愛されてきた老舗蕎麦店です。そばだけでなく、うどんも人気のお店です。「胡麻だれせいろ」、「鴨せいろ」は不動の人気!私がオススメするのは、丼もの!!かつ丼は、数年リピートし続けています(笑)テーブル、座敷、2階広間、があり、個人でも、同僚とでも、小さいお子さん連れ、3世代会食など、どんな人との食事でも利用しやすいお店です。竹扇さんは、中井貴一さんと小泉今日子さんが主演「最後から二番目の恋」のドラマロケ地としても知る人ぞ知るお店です。2012年放送の鎌倉を舞台にした大ヒットドラマで、このドラマをきっかけに鎌倉の古民家での暮らしやカフェ巡りに憧れる人も多く、反響の大きかったドラマです。ミーハーの私もどハマりして鎌倉で暮らすきっかけのひとつになりました。中井貴一さんが演じた長倉和平は市役所で働く役で、鎌倉市役所の近くにある竹扇さんで部下とランチをするシーンで使用されました。ドラマを思い出しながら観光散策に出かける前のランチに利用してみては、如何でしょう。 食後の観光スポットは、鶴岡八幡宮の「丸山稲荷社」を紹介します。丸山稲荷社の社殿は、実は八幡宮の境内で、最も古い室町時代のものと伝わります。鶴岡八幡宮が現在の地に遷座する前から大臣山に鎮座していた古社で「地主稲荷」と呼ばれていたようです。鶴岡八幡宮を訪れた際に、境内を少し探検してみると違った発見をできる旅の楽しみが生まれると思います。

#竹扇#蕎麦#鶴岡八幡宮#ドラマロケ地#かつ丼

・鎌倉のそば屋、竹扇

http://www.chikusen-soba.com/

・鶴岡八幡宮

https://www.hachimangu.or.jp/

江ノ電を眺めてボロネーゼ&和田一族終焉の地

鎌倉由比ガ浜の「AWkitchen GARDEN鎌倉」で江ノ電を眺めながらボロネーゼを頂きました。人気の野菜料理やパスタを中心に、近隣の農家さんがつくる三浦・湘南野菜や地元の新鮮な魚介を楽しめる一軒家レストランです。お店までのアクセスは、鎌倉駅西口から地元民の生活路として利用する風情のある御成通りを歩き、5分程と近く。由比ヶ浜大通りと江ノ電が交差する三角地帯(江ノ電旧大町駅)にあるため、食事をしながら、ガーデンテラスと店内、どちらからでも江ノ電を見ることができるオシャレに鎌倉を感じられる最高に素敵なレストランです。「Local」をテーマに洗練されたお料理と地元の雰囲気を融合させた、新しい街のシンボルとなっています。ランチだくではなく、観光の後のカフェタイムでの利用も良く、広い店内でのんびりしながら、美味しいスイーツを楽しめます。食事の後は、どちらの方面にも繰り出せますが、ソロ旅ならではの、マニアックなスポットへ。江ノ電「和田塚駅」から歩いて1分と近く、鎌倉幕府初期の歴史を感じられる「和田塚」に行ってきました。鎌倉幕府の初代の侍所別当に就いた「和田義盛」の最後となった和田合戦を振り返りながら、和田一族終焉の地を歩いてみるのも乙な観光となるでしょう。

 

#AWkitchen GARDEN鎌倉#イタリアン#和田塚#江ノ電#由比ヶ浜

 



肉のプロが認める「焼肉の傑作」&白旗大明神

鎌倉小町の「焼肉かまくら本店」さんで、肉卸直送の厳選和牛を頂きました。肉のプロが認める「焼肉の傑作」と謳う極上の国産和牛は、良質で新鮮で、うまうまでした。無煙ロースターの遠赤外線効果で焼くお肉は肉汁がたっぷりのまま旨味を落とさず焼き上がるため、お肉の味をしっかりと味わえます。秘伝のタレは、甘口と辛口、どちらも美味ですよー!鎌倉駅近くアクセス良し、若宮大路、段葛、二の鳥居を眼下に眺めらながらのローケーション良し、味良し、と三拍子揃ったおすすめ店です。鶴岡八幡宮にも行きやすいです。鶴岡八幡宮は、下宮、舞殿、若宮、上宮と参拝して帰られる方が大半ですが、境内にある末社「白旗神社」も是非訪れてほしいです。源頼朝の死後、朝廷から「白旗大明神」を賜り、北条政子が創建したと伝わります。鎌倉の歴史の一歩先へ足を伸ばしてみる観光を楽しんでみては如何でしょう。

 

#焼肉かまくら本店#白旗神社#焼き肉#ランチ#鶴岡八幡宮

レトロ喫茶カルボナーラ&鎌倉幕府最長の将軍御所

鎌倉小町の「喫茶モア(MORE)」さんで、老舗の味のカルボナーラを頂きました。鎌倉駅から小町通りを入ってすぐの場所にあり、長年憩いの場として愛されるお店です。お店はどこか懐かしいレトロな雰囲気で、店内はウッディテイストの喫茶店。food、sweets、coffee、soft drinkと、豊富な喫茶メニューがあり、昔ながらの味が味わえる喫茶店ファンには、最高です!食事の後は、鎌倉幕府の中で最も長く置かれていた将軍の御所「若宮大路幕府跡」を訪れました。観光地鎌倉の喧騒を少し離れ、住宅街を歩きます。地元の方々が通る通用路であり、路地好きファンは必見のスポットです。

 

#喫茶モア#小町通り#カルボナーラ#路地#若宮大路幕府跡



お母さんがつくる「カツカレー」&幽閉の地

鎌倉二階堂の「わらしべちょー茶」さんで、昔懐かしいカツカレーを頂きました。店構えは、田舎風の日本家屋で、真っ白な暖簾をくぐると、お父さんが明るく迎えてくれます。厨房では、お母さんが、黙々と料理を作っています。開店から次々とお客さんが入ってきて、お父さんとの会話を聞いていると地元の人が多いようです。ほとんどの人が「本日の定食」を頼みます。日替わりが人気ということは、お店に来る頻度が多いのでしょうね。私は、ちょー茶さんのカツカレーが大好きで、いつもカツカレーを注文します。カレーはお肉たっぷりで濃口凝縮!トンカツは、サクサク!そして、お米は富山県産のコシヒカリ!ルー・トンカツ・ごばん、全部良きな、どこか懐かしくもあるお母さんのカツカレーです!お値段もリーズナブルですし、鎌倉の東方エリアの観光には立地もよく、オススメの穴場の人気店です。食事の後は、徒歩30秒で鎌倉宮へ。鎌倉宮は、創建が1869年、明治時代に明治天皇の命令により建てられたため、鎌倉宮の歴史は、それほど古くないですが、祭神の護良親王に纏わる歴史を感じられるスポットです。後醍醐天皇の皇子として生まれ、皇族・僧侶・武将・天台座主・征夷大将軍と、様々な役目を果たしました。鎌倉幕府の倒幕をさせた中心人物でありながら、足利尊氏の陰謀により、鎌倉へ流罪となり、この二階堂のエリアに幽閉され、殺害されました。護良親王の生涯に想いを馳せながら、二階堂を歩いてみるソロ旅は如何でしょうか。

 

#わらしべちょー茶#二階堂#鎌倉宮#カレーライス#地元飯

悪魔のナポリタン&鎌倉坂道シリーズ

鎌倉雪ノ下の「albicacca (アルビコッカ)」さんで、悪魔のナポリタンを頂きました。インパクト抜群のキャッチーな料理名に惹かれて注文してみたら、超絶おいしい旨辛のナポリタンでした。ただ辛いという料理は好まない私にとって、旨味のあとにじわっとやってくる辛味は、辛くて美味しいと断言できる最高のパスタでした。観光客の往来が全くない、住宅街に溶け込む隠れ家のような築100年の古民家カフェは、外観だけでもファンになる人が多く、カフェ好きには堪らない人気店です。交通アクセスは鎌倉駅と北鎌倉駅の中間地点となり、少し遠く感じがちですが、鶴岡八幡宮から徒歩3分くらい、建長寺からも坂を下り7分くらいと観光の後にランチ、カフェ、ディナー、どの時間帯でも利用しやすいお店です。本格イタリアンなのに、カジュアルに楽しめちゃう古民家の店内雰囲気が最高です!更にさらに、お料理を作るオーナーシェフもスタッフさんも優しい人柄で、ゆったりとした鎌倉タイムを楽しめるでしょう。100年前からあるという古民家は、不思議なパワーでも宿るお店と立地なんです。食事の後は、アルビコッカさんの沿道を登って行くとある「青梅聖天社」という古社を訪れました。実は鶴岡八幡宮からアルビコッカさんを通り、青梅聖天社へと続く道は、鎌倉七口のひとつ「巨福呂坂切通し」の旧道なのどす。道祖神、庚申塔の石像群もあり、歴史探索には、ワクワクするソロ旅お勧めルートです。数百年もの間、鎌倉へ通ずる道として多くの人が行き交った道を歩きながら歴史に思いを馳せてみるのも醍醐味です。聖天社は、夫婦和合という夫婦が仲良くなれるという御利益があるとか。縁結びより深い御利益がありそうですね!

 

#albicocca#巨福呂坂#切通し#古民家カフェ#イタリアン



魅惑の極楽カリー&ぼたもち伝説の寺院

鎌倉大町の「極楽カリー」さんで魅惑のチキンカリーを頂けました。鎌倉の地元民の間でもファンが多く、鎌倉を代表するカリーショップです。数十種のスパイスが効いたカリーを一皿食べれば、ココロもカラダも整い、浄化されると噂の幸福・健康カレー。「極楽粉」というマル秘のスパイス粉をかけて食べるとやみつきになる人が続出。2020年9月より由比ヶ浜通りから大町に移転しました。店内の雰囲気は、以前のブッタテイストの世界観全開というより、オシャレなカフェ空間になり、味と世界観を変わらずです。カリー好きのみならず、鎌倉観光の際に1度は、訪れてほしいお勧めのお店です。食事の後は、鎌倉時代の伝説がお寺の別名ともなった常栄寺(別名:ぼたもち寺)を訪問しました。江戸時代に建立されたお寺ですが、鎌倉時代、布教活動に命をかけて取り組んでいた日蓮と桟敷尼のお話を想像しながら、お参りしてみてはいかがでしょうか。

 

#極楽カリー#大町#カレー#観光Vlog#ぼたもち寺

昔ながらのらーめんと初の摂家将軍「九条頼経」

鎌倉雪ノ下の「蓮」さんで、1976年の創業から継承される昔ながらの懐かしいしょう油らーめんと炒飯を頂きました。鎌倉では数少ない町中華のひとつで、鶴岡八幡宮からもアクセスが良く、若宮大路に沿いに軒を連ね、地元の方々も、たくさん訪れるお店です。私は、蓮の自家製チャーシューが大好きです。肉チューバー好きの皆さん、是非、お試しください!食後は、段葛を横断して若宮大路の逆サイドへ渡り、鎌倉3幕府のひとつ、「宇津宮辻子幕府跡」の宇津宮稲荷神社へお参りに行きました。初の摂家将軍「九条(藤原)頼経」ゆかりの地で、わずか2歳で京都から鎌倉へ、政治の権力争いに利用された幼き少年。源頼朝の血筋を継ぐ源氏将軍が断絶し、執権北条氏による執権政治に移り変わる時代を生きた者達の事を想像しながら探索してみるのは如何でしょうか。

 

#町中華#蓮#らーめん#鎌倉観光#雪ノ下



鎌倉ハンバーグと源頼朝が建立した3大寺院

鎌倉雪ノ下、「雪ノ茶屋」さんで、黒毛和牛の旨味がたっぷりの「鎌倉ハンバーグ」を頂きました。黒毛和牛を100%使用したお肉にチーズをコーティングして食べる美味しさは、誰もが満足する本格の一品。デミグラスソースに、目玉焼き、じゃがいも、にんじん、いんげん、子供心に火のつく、最高の付け合わせです。厚みがあるのに、柔らかくて、ナイフを入れたら吸い込まれるあの感触は、堪りません!和のテイストが組み込まれたクラシックモダンな雰囲気の店内は、大人な落ち着いた雰囲気と、ステンドグラスの仕切り壁があったりと、和洋融合スタイルで私の大好きな空間です。デザートのスイーツが、これまた、美味しいんです。食事の後は、源頼朝が鎌倉の建立した「3大寺院」の1つに数えられる「勝長寿院跡」を訪れました。大御堂と称された勝長寿院は、源頼朝の父「源義朝」を供養するために建てられた壮大な寺院かつ広大な境内を誇っていた事が想像できます。大御堂ヶ谷という地は、鎌倉時代初期から時代の終焉を迎えた後も大切に守られてきた場所です。今は何も残されておらず、跡地の石碑と源義朝の墓と鎌倉政家の墓のみですが、歴史の浪漫を感じるには、最高のスポットです。ソロ旅で、ゆっくり時空を超えた遊びを楽しむのにおすすめです。

 

#雪ノ茶屋#雪ノ下#ハンバーグ#勝長寿院#鎌倉観光

沙羅善の濃厚豚骨魚介つけめん&鎌倉の秘境へソロ旅

北鎌倉山ノ内の「沙羅善」さんで、厳選国産食材のみ使用の「濃厚豚骨魚介つけめん」を頂きました。まさに味で勝負!と言わんばかりの、こだわり尽くした渾身の一杯です。店主(梅澤愛優香さん)は、元アイドル活動をされていたと話題で国民的アイドルグループAKBから麺の道を志したという異色の経歴ではありますが、気合いの入りようは、お店を訪れ店主と向き合うとラーメンへの情熱を感じざるおえません。独学で独自開発のラーメン屋を含め数店舗経営されているというラーメン愛が半端ないです。鎌倉五山第一位という格式高い建長寺のすぐ近く、北鎌倉観光の昼食には最適な立地です。店内は清潔感があり、優雅なつけめんタイムを楽しめる「雰囲気良し」・「味良し」のお店です。食後は、近隣の神社仏閣ではなく、ソロ旅ならではの観光をしてきました。定番の観光プランでは絶対候補に上がらない、北鎌倉の更に北奥となる鎌倉の境地「今泉」エリアへ。史跡巡り好きな方は、探究心が溢れ出しそうなワクワクコースです。目指すは、鎌倉幕府開府の頃からある白山神社(毘沙門堂)です。源頼朝が京都の鞍馬寺から持ち帰ったという毘沙門天像を勧請したお堂。そんな鎌倉の表舞台には出てこない秘境へ、少し足を伸ばして、自分だけの観光をしてみるのに最適なコースです。山間深い谷戸は、自然が多く、健康的で癒される旅になるでしょう。

 

#山ノ内#沙羅善#梅澤愛優香#北鎌倉#中華蕎麦



【福日和カフェ】ルーロー丼&御霊神社

鎌倉坂ノ下の「福日和カフェ」さんで、優しい味で身体に良さげなルーロー丼を頂きました。築70年以上を超える古民家カフェ。鎌倉でのんびり癒されたい方へ最適なお店です。お店のスタッフさんが話しかけてくれて、仲良くなれるような、あったかい雰囲気。本場系の独特なクセの強い魯肉飯が少し苦手な私ですが、福日和カフェさんのルーロー丼は、もちもちの玄米飯に、熟成卵、食べやすく味付けされた和を感じる魯肉飯です。食事の後は、平安時代に建立された「御霊神社(坂ノ下)」へ。鎌倉の中でも古社となる御霊神社の祭神は、「鎌倉権五郎景政(正)」という湘南地域を開発した武将です。鎌倉景政は、目に矢が刺さっていても戦ったという武勇伝を残す強者です。御霊神社は、鎌倉氏、梶原氏、村岡氏、大庭氏、長尾氏の鎌倉五平家の5つの御霊を祀る神社で「五霊神社」という意味があるようです。海に近い坂ノ下は、海に密接した古くからの暮らしや歴史を感じられるエリアなので、のんびりと汐風を感じながら鎌倉探索、カフェ巡り、史跡巡り、を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 

#坂ノ下#福日和カフェ#人気カフェ#観光Vlog

【鎌倉殿】真夏の焼肉ランチ&鎌倉幕府9代将軍

鎌倉小町の「焼肉 うみかぜ」さんで、厳選和牛の焼肉ランチを頂きました。店内は、レトロな昭和スタイルで、照明や店内のメニューポップなど、私の大好きな雰囲気です。湘南で、女子焼肉ランチをしているグループもたくさん見かけます。やっぱり夏は肉ですよね!とても贅沢なひとり焼肉をした後は、鎌倉の歴史を学べる穴場スポットへ。2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも話題となること間違いない、鎌倉幕府の将軍(鎌倉殿)歴代9人を学びに「小池小路」を訪れてみては、如何でしょう。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(作:三谷幸喜、主演:小栗旬)は、この鎌倉時代の将軍(鎌倉殿)を支えた側近(執権・北条義時をや御家人)の者たちにスポットを当てた作品のようです。日本の歴史上、初めて合議制で政治が動いたという瞬間。この13人の勢力争いで勝ち残った「北条義時」を演じる「小栗旬」さんが見られる2年後が楽しみですね。

 

#鎌倉殿#うみかぜ#小町#焼肉#観光Vlog




和風チャーシュー丼と鎌倉最古の窟不動


鎌倉雪ノ下の「不動茶屋」さんで、和風「チャーシュー丼」を頂きました。2019年4月に放送された「出没!アド街ック天国」でもランクインした人気のお店です。観光客で溢れるというよりも、鎌倉の街をもう少し深く知りたい方や、落ち着きのある鎌倉を求める方々が訪れている印象があります。少し遅めのランチに、または、カフェ利用に、類を見ない独特な雰囲気の店内で、昔懐かしい味の鎌倉グルメを楽しめるのも醍醐味です。何よりも私は付け合わせの梅干しが大好物で、梅干し目当てで訪店することも。食後は、お店の路地に佇む「巌窟不動尊(いわやふどうそん)」に立ち寄りました。鎌倉幕府開府前からあり続けるという鎌倉で最も古いと伝わる不動明王です。源頼朝が鎌倉入りする前からこの町の人々の苦しみを救ってきたお不動様にお手を合わせる旅も良いのではないでしょうか。

 

#不動茶屋#巌窟不動尊#雪ノ下#和食#観光Vlog

やみつき肉南そばと新田義貞ゆかりの寺院


鎌倉材木座の「そば処 土手」さんで、やみつきになるのは間違いない「肉南そば」を頂きました。こちらのお蕎麦屋さんは、ブラタモリでも紹介されたお店で、ブラタモリファンは絶対に訪れたいスポットでしょう。鎌倉の歴史だけではなく、地理を知るヒントとなる屋号は、前方に広がる材木座海岸(旧名:前浜)からつづく砂丘の名残りとのこと。街歩きの醍醐味を感じます。食後は、新田義貞が鎌倉に唯一建立した「九品寺」を訪問し、鎌倉攻めで鎌倉幕府が終焉を迎える事となった一時代の最後の歴史を感じました。

 

#九品寺#土手#蕎麦#観光Vlog



鶴岡八幡宮の参拝前に食べて欲しい上品まぜSOBA


鎌倉小町通りから、とある小道に入ると、料亭のような店構えをしたラーメン店「篝(かがり)」さんがあります。人気の鶏白湯ではなく、鎌倉ツウならではの、限定の一品「まぜSOBA」を頂きました。汁なし系ラーメンを食べ歩く私にとっては、大好物のジャンル飯。上品なお料理の盛り付けと丁寧な味の仕上がりに、鎌倉で特別な食べ物を上品に頂く、いつもとは違う幸せな気分になります。食後は、鎌倉に800年以上前から鎌倉のランドマークとして在り続ける鶴岡八幡宮を訪問し、源頼朝が開府した鎌倉の歴史を感じて参りました。新たな武家の世を切り開いた源頼朝と北条政子を中心に繰り広げられる鎌倉時代のドラマが詰まった場所です。鎌倉の政治闘争で権力が移り行く、鎌倉の始まりから幕府終演までの歴史観光の入り口として、立ち寄ってみて下さい。いつもとは違う視点で鎌倉を楽しめます。

 

#鶴岡八幡宮#小町通り#ラーメン#観光Vlog

絶品スペアリブと日蓮宗最古の寺院


鎌倉小町の「tsuu(ツウ)さんで、ふわふわトロトロの絶品スペアリブをメインとしたコース料理を頂きました。100年の歴史ある蔵を利用した店内の空間で味わえる美味しいお料理は最高です。カフェ&ギャラリーのコンセプトから、多くのLiveイベントや美術展示会なども開催されています。お店を訪れる常連さんは幅広く、鎌倉の重鎮達もお忍びで訪れる程の憩いの場所です。食後は、日蓮宗最古の寺院「妙本寺」を訪問し、日蓮が命がけで布教活動をした歴史を感じて参りました。鎌倉駅からも近く、鎌倉の自然を満喫できる癒しスポットなので、立ち寄ってみてください。

 

#妙本寺#tsuu#小町#カフェ#観光Vlog



希少ブランド豚トンテキと北条泰時ゆかりの最古遺跡


鎌倉材木座海岸で人気の「キコリ食堂」さんで、湘南ブランド「みやじ豚」を使ったトンテキ定食を頂きました。食後は、日本最古の築港遺跡「和賀江島」を訪問し、鎌倉幕府第3代執権「北条泰時」の歴史を感じて参りました。鎌倉デートや海水浴の際は、立ち寄ってみてください。

 

#和賀江島#キコリ食堂#材木座#トンテキ#観光Vlog

ジャンボ唐揚げと北条政子ゆかりの寺院


鎌倉御成の地元民から愛される「AKARI DINING」さんの激うまジャンボ唐揚げを頂きました。食後は、鎌倉五山 第三位「寿福寺」を訪問し、源頼朝の妻であり尼将軍と称された「北条政子」の歴史を感じて参りました。ひとりでも楽しめる鎌倉の観光として参考にして下さい。

 

#御成#AKARIDINING#寿福寺#唐揚げ#観光Vlog